11月9日(日)エコロコおやこ「どんぐりたいけん 」inキッピー山のラボ(三田市有馬富士自然学習センター)

こんにちは!

こども環境体験コーディネーターのかくちゃんです。

紅葉がきれいになってきましたね。散歩していると、思わず見とれてしまいます。

 11月9日(日)にキッピー山のラボ(三田市有馬富士自然学習センター)にて、

キッピー山のラボのコミュニケーターのゆうこちゃんと一緒にエコロコおやこ「どんぐりたいけん」実施しました!

 本来は「どんぐりたんけん」でしたが、当日は雨が降ってしまったため、外に出られず、

室内での「どんぐりたいけん」になりました。①11:00~②13:30~③15:00~(各回60分)の3回実施しました。

 雨が降っているにもかかわらず、10組26名の方が参加してくれました!ありがとうございます!

 まずはどんぐりのお話。コナラ・クヌギ・シラカシのどんぐり・葉っぱを触ってみます。

どんぐりのぬいぐるみの模型を使って、「どんぐりの一生」のお話。

どんぐりなりきりたいよう「ぐんぐんどんぐりこ」をみんなでしました。

大人もこどもも笑顔で体操!

その後、どんぐり転がしのおもちゃで遊んだり、

「クッコル」という側面に磁石がついた木のレールを自分で並べて

「オリジナルどんぐり転がし」をしたりしました。

長ーいコースを作ったり、段をつけてコトコト落とすコースを作ったり、

いろんな遊び方をしていました。

何度も挑戦して最後までどんぐりが転がると、「やったー!」とジャンプ!

どんぐりに穴を空けて、つまようじをさして「どんぐりごま」作りもしました!

笑顔溢れる素敵な時間でした!

エコロコプロジェクトのInstagramに

クッコルを使ったどんぐり転がしの動画もあります!

ぜひ見てみてください。