- 展示されている写真の順に掲載しています。
- だいたいの数・量が多い順にならべています。
- 渡来者区分の意味は以下のとおりです。
- 栽培:園芸種や移植されたもの。(環境省のいう「国内外来種」を含みます)
- 自生しているものについての渡来年代の区分はつぎのとおり。
- 在来:縄文時代以前からの野生種
- 第1波:江戸時代以前の渡来者
- 第2波:明治時代以後の渡来者。環境省のいう「外来生物」に相当します。
【91】蓮池こども園(播磨町) 2023年9月26日
| 種名 | 写真さがしのヒント | 渡来者区分 |
|---|
| シュウカイドウ | ピンク | 栽培 |
| カタバミ | 三つ葉 | 第1波 |
| ニラ | 丸い実 | 在来 |
| キバナコスモス | 大きなオレンジ | 栽培 |
| トレニア | 紫 | 栽培 |
| キンギョソウ | 濃いピンク | 栽培 |
| ヒメジョオン | 中心が黄の白 | 第2波 |
| アレチハナガサ | 小さな紫(上) | 第2波 |
【92】蓮池こども園(播磨町) 2023年9月26日
| マリーゴールド | 濃いオレンジ | 栽培 |
| トレニア | 紫 | 栽培 |
| キバナコスモス | 大きなオレンジ | 栽培 |
| シュウカイドウ | ピンク(左下) | 栽培 |
| キンギョソウ | 濃いピンク(上) | 栽培 |
| アレチハナガサ | 小さな紫(左) | 第2波 |
| ニチニチソウ | 中心が赤の薄ピンク | 栽培 |
| ヒメムカシヨモギ | 小さな緑・花殻(左端) | 第2波 |
| ブラックベリー | 大きな葉(中) | 栽培 |
【93】蓮池こども園(播磨町) 2023年9月26日
| カタバミ | 三つ葉 | 第1波 |
| ニラ | 白・丸い実(たくさん) | 在来 |
| シュウカイドウ | ピンク | 栽培 |
| アレチハナガサ | 小さな紫(左上) | 第2波 |
| ガザニア | オレンジ・薄黄(中・上) | 栽培 |
| トレニア | 紫 | 栽培 |
| ヒメジョオン | 中心が黄の白 | 第2波 |
| (不明) | 小さいピンクの房状の花(右上) | |
| ヒメムカシヨモギ | 薄い黄・つぼみ(下) | 第2波 |
| コバノランタナ | 紫(左中) | 栽培 |
| ツユクサ | 青(中下) | 第1波 |
| ツルボ | 小さな薄ピンク(右下) | 第1波 |
| バーベナ | 濃い紫(左上) | 栽培 |
| マリーゴールド | オレンジ・横向き(中右) | 栽培 |
| ニチニチソウ | 中心が赤の薄ピンク | 栽培 |
【94】蓮池こども園(播磨町) 2023年9月26日
| シュウカイドウ | ピンク | 栽培 |
| キバナコスモス | 大きなオレンジ | 栽培 |
| バーベナ | 白い花びら | 栽培 |
| トレニア | 紫 | 栽培 |
| アレチハナガサ | 小さな紫(左) | 第2波 |
| カタバミ | 三つ葉 | 第1波 |
| キンギョソウ | 濃いピンク(左) | 栽培 |
| ツユクサ | 青 | 第1波 |
【95】深田公園(三田市) 2023年10月18日
【95】深田公園(三田市) 2023年10月18日
| ヨメナ | 全部 | 在来 |
| ミゾソバ | 小粒のピンク(たくさん) | 在来 |
| ヨメナ | 薄紫 | 在来 |
| セイタカアワダチソウ | 黄 | 第2波 |
| キセルアザミ | 大きなピンク(中) | 在来 |
| ユウゲショウ | 4枚のピンク | 第2波 |
【96】西宮市立南甲子園幼稚園(西宮市) 2023年10月25日
| ヒメリンゴ | 大きな実 | 栽培 |
| タマスダレ | 白 | 栽培 |
| フジ | 大きな豆のさや | 栽培 |
| マリーゴールド | オレンジ(中・上) | 栽培 |
| ヤブラン | 黒い実・花殻(中左) | 栽培 |
| イチョウ | 枯葉(中下) | 栽培 |
| エノコログサ | 左上 | 第1波 |
| カキノキ | オレンジの葉(右) | 栽培 |
| クスノキ | 赤い葉(左) | 栽培 |
| シロツメクサ | 白(左上) | 第1波 |
| (不明)カタバミ類? | 黄(左上)・葉(中) | |
| (不明)シソ科の一種? | 小さな青い花(左) | |
【98】深田公園(三田市) 2023年10月29日
| ヤマノイモ | 黄色い葉(3枚) | 在来 |
| アベリア | ラッパ状の白(右・中) | 栽培 |
| ススキ | 穂(左) | 在来 |
| トウカエデ | 赤い葉 | 栽培 |
| イタチハギ | 複葉(上) | 第2波 |
| エノコログサ | (中) | 第1波 |
| オミナエシ | 小さな黄(中) | 栽培 |
| キンシバイ | 赤い茎の複葉(左中) | 栽培 |
| クチナシ | 黄色い葉(中下) | 栽培 |
| セイタカアワダチソウ | 黄 | 第2波 |
| ハウチワカエデ | 緑の葉(中) | 栽培 |
| フジバカマ | 白(右下) | 栽培 |
| マツバギク | 紫 | 栽培 |
【99】深田公園(三田市) 2023年10月29日
| キンモクセイ | 小さなオレンジ(たくさん) | 栽培 |
| (不明)フクシア? | ピンク | |
| エノコログサ | (右中) | 第1波 |
| マツバギク | 紫(右上・左上) | 栽培 |
| アベリア | 白(左) | 栽培 |
| キンシバイ | 黄(左下) | 栽培 |
| コマツナギ | 小さな紫(中) | 在来 |
| ジシバリ | 黄(右上) | 第1波 |
| セイタカアワダチソウ | 小粒の黄(中下) | 第2波 |
| フジバカマ | 白(左上) | 栽培 |
【100】深田公園(三田市) 2023年10月29日
| マリーゴールド | 大きな黄・オレンジ | 栽培 |
| セイタカアワダチソウ | 房状の黄 | 第2波 |
| ヒメムカシヨモギ | 星型の花殻(右下) | 第2波 |
| ニチニチソウ | 中心が赤の薄ピンク | 栽培 |
| ノボロギク | 黄・つぼみ(左上) | 第2波 |
| フジバカマ | 白・つぼみ(中上) | 栽培 |
【101】深田公園(三田市) 2023年10月29日
| ミゾソバ | 小粒のピンク(たくさん) | 在来 |
| イヌビワ | 丸い実(中) | 在来 |
| ヤマハッカ | 小さな紫 | 在来 |
| セイタカアワダチソウ | 黄 | 第2波 |
| ヨメナ | 薄紫(上) | 在来 |
【102】深田公園(三田市) 2023年10月29日
| ブタナ | 濃い黄(4つ) | 第2波 |
| ムラサキツメクサ | 大きなピンク | 第2波 |
| エノコログサ | (下) | 第1波 |
| アベリア | ラッパ状の白 | 栽培 |
| オオニシキソウ | 小粒の白・赤い茎 | 第2波 |
| コマツヨイグサ | 薄い黄・大きな花びら(中下) | 第2波 |
| ジシバリ | 薄い黄(1つ) | 第1波 |
| セイタカアワダチソウ | 小粒の黄(右下) | 第2波 |
| ヤマハッカ | 小さな紫 | 在来 |
【103】やはたポッポ保育園(神戸市灘区) 2023年11月1日
| タンポポ(外来) | 黄 | 第2波 |
| シロツメクサ | 白・三つ葉のクローバー | 第1波 |
| エノコログサ | (左下) | 第1波 |
| カタバミ | 小さな黄(左中) | 第1波 |
| キイロハナカタバミ | 大きな薄い黄(中上) | 第2波 |
【104】姫路市立船津こども園(姫路市) 2023年11月2日
| セイタカアワダチソウ | 房状の黄 | 第2波 |
| タマスダレ | 大きな白 | 栽培 |
| トレニア | 縁がピンクの白 | 栽培 |
| アメリカセンダングサ | 小さな黄・横向き(中) | 第2波 |
| インパチェンス | 白(右上) | 栽培 |
| カタバミ | 小さな黄(中上) | 第1波 |
| シモツケ | 小粒のピンク(左下) | 栽培 |
| シャリンバイ | 黒い実(中) | 栽培 |
| トキワハゼ | 小さな紫(左中) | 在来 |
【105】御着保育所(姫路市) 2023年11月9日
| ルコウソウ | 細い赤(たくさん) | 栽培 |
| イヌタデ | 小粒のピンク(たくさん) | 第1波 |
| タンポポ(外来) | 黄 | 第2波 |
| カタバミ | 小さな黄(中) | 第1波 |
| キバナコスモス | オレンジ(中下) | 栽培 |
| マリーゴールド | 大きな黄(中上) | 栽培 |
| コスモス | 大きな紫(右) | 栽培 |
| (不明) | 水色のラッパ状の花(中) | |
【106】姫路市立大塩幼稚園(姫路市) 2023年11月13日
| ノジギク | 中心が黄の白 | 栽培 |
| シャリンバイ | 黒・紫の実(左・右) | 栽培 |
| エノコログサ | (上) | 第1波 |
| ナンテン | 赤い実(中) | 栽培 |
| ソメイヨシノ | 赤い葉 | 栽培 |
【107】ベアーズガーデン国際自然こども園(姫路市) 2023年11月15日
| センニチコウ | 紫・ピンク(たくさん) | 栽培 |
| カタバミ | 黄(中上) | 第1波 |
| ノゲシ | 黄・横向き(中・下) | 在来 |
| エノコログサ | (中下) | 第1波 |
| メヒシバ | 細い穂(中左) | 第1波 |
【108】姫路市立大塩幼稚園(姫路市) 2024年1月24日
| カンツバキ | 赤・ピンク | 栽培 |
| ワイヤープランツ | 小さな丸い葉 | 栽培 |
| ノジギク | 中心が黄の白(右上) | 栽培 |
| サザンカ | 濃い赤 | 栽培 |