くんくん いっぱいの園庭で わくわく🎶

10月にさくらだいこども園(伊丹市)で「わくわくみっけ」を実施した時、みんなが園庭で見つけてくれた「わくわく」をご紹介します☺️

この日は2回に分かれ、「まるまる」と「ぷにぷに」、それから「ざらざら」と「くんくん」を見つけてもらいました!


こちらの園庭でたくさん見つかったのが「くんくん」!

普段からいろんな葉っぱのにおいを感じているようで、たっくさん集まりました!
大漁〜✨
葉っぱを「くんくん」する時は、ちぎるとにおいがよく分かりますよ。


「くんくん」では葉っぱ以外でもお花も人気です✨
さまざまなお花が見つかる中、園児さんの発見がありました。

園児さん

お花持ってきたけど、これ、におわへん…
「くんくん」やなかった…

すごい❗️
そう、お花=においがする って思っちゃうんですが、実はにおいを感じないお花もあるんですよね。
なかなか気付かないのですが、大発見をしてくれました👀
素晴らしい〜👏


みんながいっぱい感覚を使って見つけてくれた わくわく、参加していないクラスの子達も興味津々で見てくれました。

参加した園児さんも楽しめますが、みんなが見つけたものをじっくり眺めるのも
「こんなの見つけるんだ!」「園庭にこんなものがあるの!?」
と楽しめますね。

今回はお花を見つけてくれたツクバネウツギは、葉っぱでも遊べます🌿
あそび方はこちらでご紹介▼
🌿植物あそび動画🍂〜ちいさな子どもと植物あそび
葉っぱをちぎったら におい がよく分かることも植物あそびの冊子内でご紹介していますので、ダウンロードしてご覧ください。

「わくわくみっけ」のプログラムの中でこども達が見つけた わくわく🎵を
今日のわくわく」としてふり返ってお届けしています!

🎀「わくわくみっけ」のカードのダウンロードやあそび方などはこちら▶︎ エコロコわくわくみっけ
春にはどんな「わくわく」が見つかるでしょうか?
ぜひみなさまもいろんな発見を楽しんでください!