近所のケムシ
先日、むしはかせが、深田公園で、チャドクガの幼虫(ケムシ)の写真を撮っておられたので、 「 ...
ピーピー豆 とばしてあそぼう💨
「さよならピーピー豆」の中で、真っ黒になったピーピー豆のはじける音が聞こえる👂ことが書かれ ...
ピーピー豆の成長(3)さよならピーピー豆
初夏の陽射しが強くなってくる頃、ピーピー豆は、ほとんどが黒くなっています。 お天気の日、草 ...
ˆoˆ 園庭のむしずかん ««« てんとうむし
みなさん、こんにちは!「園庭のむしずかん」、第2回は、かわいい、てんとうむし で〜す。「園 ...
ちっちゃなおはな ピンクのボンボン
濃いピンク、薄ピンク、いろんなピンク色のボンボン こんなピンクのボンボンを見かけたことはな ...
しゃくとりむし の 歩き方👣
緑がいっぱいのこの季節、たくさんのいもむし・けむしを見かけますね!私も最近こんないもむしを ...
せみがいたよ! 丹波からのおたより
5月19日、丹波市氷上町の「認定こども園さちよ」の吉見さんから、ひとはくへ、「セミがいた! ...
これな〜に?春のひっつきむし
今日は服にひっつく「むし」をおっきくしてみました。これな〜に? トゲトゲがいっぱい。 トゲ ...
ˆoˆ 園庭のむしずかん ««« だんごむし
みなさん、こんにちは!「園庭のむしずかん」、スタートします!第1回は、みんなの大好きな、ダ ...
たんぽぽ :スタンプであそんでみよう!
フワフワの綿毛(わたげ)のたんぽぽをたくさん見かけるようになりました。先日は、たんぽぽの綿 ...
このむし、だ〜れ? キラキラむし
今の季節、窓を開けると風が通り抜けて、気持ちがいいですね。網戸にしているおうちも多いのでは ...
たんぽぽ:綿毛のヒミツ!?
春からたくさんのたんぽぽが咲いていました。おひさまの光を受けたお花がまぶしくて、たんぽぽも ...
