だんごむしで楽しく自然体験デビュー♪(加古川市立加古川幼稚園)
加古川市立加古川幼稚園にエコロコたいけんデビュー「だんごむしたいけん」でお伺いしました。

(こども環境体験コーディネーター)
「たいけんデビュー」は楽しく自然体験デビューをするのにピッタリのプログラム✨
人と自然の博物館(ひとはく)のスタッフと兵庫県環境部のスタッフが一緒に担当しています。
今回は子どもたちに大人気のダンゴムシをテーマにした「だんごむしたいけん」です!

(兵庫県環境部)
兵庫県環境部 自然・鳥獣共生課のゆうちゃんです。
1児(1歳5ヶ月)のパパです。
今日は幼稚園のみんなとふれあえるのを楽しみにしてきました。
ダンゴムシいっぱい探しましょう!
この日は梅雨らしく朝まで雨・・・
「お外でダンゴムシ探せるかなぁ」と心配していましたが、始まる前にとっても良い天気になりました🌞

園庭でダンゴムシ探しが始まると、みんな自分のお気に入りの「だんごむしスポット」へダッシュ💨

ゆうちゃんと一緒にマットをめくって探しています!
プランターの下にもいました! 上手に優しくつまんでます
た〜〜くさんのダンゴムシを見つけてくれました!みんな、だんごむし探しがすごく上手やね。
いっぱい探した後は、ダンゴムシをおっきくして一緒に観察タイム🔎

そしたら・・・
なんと!!!観察中のダンゴムシからうんちが出てきました!!!🤩


えぇぇ〜!!!
うんちーーーー!?!?
大盛り上がり😆😆
みんなですごい瞬間を一緒に見ました!
観察をした後は「ころころだんちゃん」の紙芝居。
観察しながらお話した事が出てくるよ。みんな覚えているかな?


さぁ、今度はみんながダンゴムシになりきってね!
ゆうちゃん と あやちゃんがアリになって、みんなのところにやってきたよ〜
どうする!?だんちゃんはどうやって身を守ってたかな!?

最後にダンゴムシの絵をプレゼントしていただきました!
5歳児さんが1人1匹ずつダンゴムシを描いてくれたそうです。とても素敵な絵をありがとう〜


(兵庫県環境部)
ダンゴムシの絵ありがとうございました!
それぞれのダンゴムシに個性があって良いですね。
園庭ではみんな夢中でたくさんダンゴムシが見つかりましたね。
拡大鏡での観察、紙芝居もよく話を聞いて問いかけにも答えてましたね。これからも自然といっぱいふれあってください。
「だんごむしたいけん」、みんなと一緒で僕も楽しい時間でした。

とても素敵な「たんごむしたいけん」の会を催して頂き、子どもも教師も心を躍らせて楽しませて頂きました。
子どもたちは「虫博士がきてくれて嬉しかったなぁ」「ダンゴムシが顕微鏡で良く見えたのがすごいって思ったよ」など話しています。
高めて頂いた好奇心をこれからも育んでいきたいです。

(こども環境体験コーディネーター)
かわいい絵のプレゼントと先生からの素敵なご感想、ありがとうございました。
加古川幼稚園のみんな、これからもダンゴムシともっと仲良くなって遊んでね!
今年はたくさんの園から「たいけんデビュー」にたくさんのお申込みをいただきました。
これからも兵庫県環境部のスタッフとひとはくで、子ども達が兵庫県の自然の中で楽しく過ごせるきっかけになるような時間をお届けします!
お楽しみに〜