「あなあなてんてん」始まるよ!〜自然の中で「あな」や「てんてん」を探そう〜
自然の中には、たくさんの「あな」や「てんてん」があります。
そこに着目したプログラム「あなあなてんてん」を、8/11にひとはくで、8/18・19にキッピー山のラボで開催します。
そこに先駆けて、担当スタッフみんなで順番に、それぞれが見つけた「あなあなてんてん」をご紹介!
最初は私から「葉っぱのあなあな🌿」をご紹介します。
ひとはくのはかせ達による知識を交えた会話をお楽しみください〜
(イベントの詳細はページの最後を見てね)
葉っぱの「あなあな」🌿
ある日、お散歩中に生け垣のクチナシを見ていたところ、穴があいた葉っぱをたくさん見つけました!
その葉っぱの裏を見るとイモムシ(オオスカシバのあかちゃん)が!
虫によっていろんな食べ方するで〜
深田公園のハンノキ見てきたら?
ハンノキハムシは、葉脈だけ残しよる。レースみたいになっとんで。
へー!そんな葉っぱの「あな」があるんですね!
ハンノキの葉っぱを探してきます!
むしはかせ、ありました〜!
葉っぱが細かいレースみたいになってて綺麗〜✨
ただ、ハンノキハムシの成虫が食べている葉っぱを見つけたら、なんだかレースの模様が違うんです…🤔
なるほど。そうなんや。
レースみたいに食べたんは、幼虫やったんやな。
成虫になったら、食べ方がちゃうんやな
えー!子どもと大人で食べ方が違う!?
んー、大人の方が残しているところが少なくて、「あな」が大きいなぁ…
(…人間の赤ちゃんも、歯が生えていない時は柔らかいものしか食べれへんもんなぁ…
大人になったら硬いものを食べれるようになるから、それと同じみたいやなぁ…)
むしはかせ、こんな葉っぱもあったんですが、これも虫が葉っぱを食べた「あな」ですか!?
虫やね。
でもこれは…なんの虫やろなぁ…コガネムシちゃうかなー
種類によるけど、コガネは夜に食べよるから、昼には見れんわな!
コガネムシのなかま!?
夜起きていないといけないのは大変やけど、コガネムシが葉っぱ食べてるところ、見れるかなぁ〜
葉っぱを食べる虫でも、虫の種類によっていろんな食べ方するんですね!
いろんな「あな」があって、おもしろい!
…おくちが違うのかな?葉っぱの硬さもあるのかな?
虫が植物を食べた後の「あな」は、面白いのがありますよ!
わわ!さすがエコロコチーム!
葉っぱはかせも登場〜👏
葉っぱはかせから見た葉っぱの「あな」、どんな面白いのがあるんですか?
虫に食べられた芽やつぼみが、葉っぱや花として開くと面白いんですよ!
例えば、オトメツバキの葉っぱや花はこんな風に・・・
えー!
この葉っぱや花は今食べられた訳ではないんですか?
お花も複雑な形になっている〜!
模様みたいになっていて、
重ねて一気にパンチで穴を開けたみたいでしょう?
つぼみの時、こんな風に虫が穴を開けて中に入っていったんですね~
そっかー、葉っぱやお花がそのまま食べられた「あな」だけではなくて、
食べられた後に植物が成長して、また「あな」も変わるんですね〜
虫が食べた葉っぱの「あな」だけで、むしはかせ と 葉っぱはかせの両方から、
こんなにたくさん話が聞けるなんて!
これからも「葉っぱのあなあな」を見ながら、
「誰が食べた穴かな〜?」「これはどんな時に食べたのかな〜?」とお散歩すると楽しそう!
な〜んて会話をしていた後、お散歩をしていた「むしはかせ」がお土産を持って帰ってきてくれました。
これは誰がどんな食べ方をしたんだろうね♪
(こども環境体験コーディネーター)
「葉っぱのあなあな」だけでもたくさんの発見が!
自然の中で「あな」や「てんてん」を探す「あなあなてんてんさんぽ」、みなさんもぜひしてみてくださいね☺️
そして、みなさんが見つけた「あな」や「てんてん」のお話をスタッフに教えてください。
プログラムの会場でお待ちしておりま〜す!
(会場にお越しいただけない方はもちろんメールなどでも!)
さぁ、次は、誰の どんな「あなあなてんてん」のお話かな?
お・た・の・し・み・に〜♪
●
ひとはく
8/11(木・祝)10:30〜14:00
会場:人と自然の博物館 4階実習室
参加無料
ひとはくイベント詳細はこちら 👉 エコロコおやこ「あなあなてんてん」
●
キッピー山のラボ
8/18(木)、8/19(金)11:00〜15:00(休憩12:00~13:00)
会場:キッピー山のラボ(三田市有馬富士自然学習センター)プレイルーム
参加無料
キッピー山のラボ イベント詳細はこちら 👉 8/18(木) 8/19(金)