2022年度「エコロコ先行たいけん」はじまりました!
こんにちは!エコロコ事務局の河田です!
さて、「春のエコロコ先行たいけん」に申し込んで下さった園さんへの訪問がはじまりました!
記念すべき1回目の訪問は松陰おかもと保育園さんです。
今回で2度目の訪問です。園につくと、『エコロコだ~』『あっ!むしはかせ~』『今日はなにするの?』と園児さんたちが目をキラキラさせて話かけてくれました💖
今回のプログラムは『だんごむしたいけん!』マイクロスコープという拡大装置を使って、ダンゴムシなどを大きくして一緒に観察!今回は事前に園児さんたちが園庭や近くの公園でダンゴムシをとってくれてましたよ~👍
たくさんありがと~😊
さっそく、ダンゴムシを大きくしてみると~。
『わぁ~』『うごいてる~』『つのみたいのがはえてる~』っと🤗
だんごむしの足は何本かな?と一緒に数えたり、ダンゴムシのウンチや、オスとメスの違いを観察したりと、園児さんと一緒に考え楽しみました。
ダンゴムシのほかに、ひとはくで採取した虫や植物も大きくして観察しましたよ~。
たくさん観察したあとは、みんなでダンゴムシのポーズ!
敵から身を守るためにはどうするとよいかな?あやちゃん、すぎちゃんがダンゴムシの敵になりきって、みんなに襲い掛かろうとすると・・・・・・みんなしっかりダンゴムシのポーズができていました👍
最後に、テラスに出て虫探しを楽しみました☀️
『ダンゴムシみつけたよ~』と園児さんが見せてくれました。上手にダンゴムシをさわれていますね。
前よりもダンゴムシのことが好きになったかな!?
もっと知りたい、もっと触りたい、もっと調べたい、もっと仲良くなりたい、そんな気持ちが芽生えてくれると嬉しいです♪
さて、今年度も沢山のエコロコ環境体験プログラムのお申込みが届いています。なんと180園以上!うれしいです♪ありがとうございます♡
今年度もみなさんにお会いできることを楽しみにしています~♪