「エコロコしぜんたいけん」認定こども園ふたば(丹波市)

8月11日(火)丹波市の 認定こども園ふたば の4歳児さん、5歳児さんと一緒にしぜんたいけんを行いました。

園庭は、芝生グランドが広がり、
後ろに山の見えるとても素敵な園です。
園庭では、トマトやスイカやブルーベリーなど、たくさんの作物も育てています。

はじめに、高瀬こども環境体験コーディネーターから、バッタや、セミのつかまえ方のお話。

木にとまっているセミは下からそーっと手を近づけると気づかれないよ!

さっそく、園庭で虫探しです。セミいるかな〜?

暑い日でしたが、みんな元気いっぱい!

さあどんなところにいるかな?

「みーつけた!」

「なにこれ〜!」
植木鉢をどけてみるとアリと黄色い粒がいっぱい。たまごかなあ?お菓子のつぶかな?
お部屋に戻って、デジタルマイクロスコープで大きくして見てみよう!

「ばななむし」。 かわいい顔してるね!

残念ながらセミは取れなかったけど、セミのなかまのむしさんをゲットしました!
このユニークな虫さんは、ツマグロオオヨコバイといいます。
でもバナナに似ているので、「ばななむし」って呼ばれています。
「ばななむし」については以前の記事「ばななむしが、いたよ!」でも紹介しています。
ヨコバイという名前の通り、横に這って逃げることができます。また見つけたらよく観察してみてね。

なぞの黄色い粒をおっきくしてみると・・・アリのサナギでした!

この日、みんなで、アマガエル、ヤスデ・バッタ・ばななむし(ツマグロヨコバイ)・アリ
コガネムシ・ミミズ・などを捕まえました。

スペシャルゲストを連れてきたよ!これだ〜れ?

先生からみんながクワガタとカブトムシが大好きだと聞いたので、
博物館から一緒に来たクワガタやカブトムシもおっきくして見てみました。

こどもたちは、虫さんに興味津々。終了後も虫たちの周りに集まってきて、観察していました。

チャック付きビニール袋の上からだと、虫が苦手なお友だちでもさわりやすいよ!
園の先生

大好きな虫を顕微鏡で見ると、
目では見えない目、口などの細かい部分を見る事が出来、
不思議さと驚きでいっぱいの子ども達でした。
この体験が終わってから、虫が苦手な子も触れるようになりました。

スギちゃん

今回のたいけんで、いろんな虫を捕まえたり、大きくしてみる事のおもしろさを感じてくれたことがうれしいです。
これからもいろんな虫を見つけたら、よーく観察してみてください。
おもしろい発見があるかもしれません。

ゆうこちゃん

はじめ先生は園庭にあまり虫がいないかも・・・と心配されていましたが、
むし探しの達人の子どもたちが次々に発見してくれました。
うちの園の園庭に何もいないかも・・・と思われている園の皆さまも、
「しぜんたいけん」へのご応募、お待ちしています!

カエルさん、ありがとう❣️
またね❣️

園でたいけんレポ

Posted by すぎちゃん