園庭のトンボをつかまえたい!!「エコロコしぜんたいけん」姫路市立城西幼稚園

9月15日、青空の下、姫路市の城西幼稚園で「エコロコしぜんたいけん」を行いました。

むしはかせから、虫さんのつかまえかたを、おしえてもらっています

そのとき、広々した園庭を、トンボがスーっと飛んできました。
トンボってかっこいいし、自分でつかまえてみたいですよね。

どうやってつかまえたらいいか、むしはかせが教えてくれました。

むしはかせ

虫あみを、トンボに向けて、追いかけると、トンボはどんどん遠くへ逃げます。虫あみは、下に降ろしておきます。
お空を飛んでいるトンボを見つけたら、じっと座って待ちましょう。
そしてトンボの動きをよーく観察します。
虫あみが届くところまでトンボが飛んで来たら、トンボの後ろから、あみを素早く、シュッと音がするくらい、振ります!
枝先に止まっているトンボがいたら、虫あみはトンボに向けないで、忍者のように、忍び足でそっと近づきます。虫あみが届くところまで近づいたら、トンボの後ろか横から、シュッと音がするくらい、素早くあみを振ります!

そして、その場で実演!

こんなふうに、あせらず、とにかく、じーっと待ちます。
この写真だけ見ると、不審者みたいですね、
ほーら、つかまえた! タネも仕掛けもありません。
ぜんぶのはねを、いっしょに指で挟んで、持ちます。ジャンケンのチョキで持つといいですよ。

子どもたちも、教えてもらったように、やってみます。

ひたすらじーっと待ちます。

でも、残念ながら、この日、子どもたちはトンボをとれませんでした。

むしはかせがつかまえてくれた、ギンヤンマを持たせてもらいました
ギンヤンマ(前)とウスバキトンボ(後)
いつか自分でつかまえるぞ!
園庭にはたくさんのトンボが飛んでいましたね。

ぜひ、挑戦してみてくださいね。
いつか、トンボがとれますように。
そして、いっぱい練習したら、トンボとり名人になれるかもしれませんね!

すぎちゃん

トンボだけではなく、バッタ、カマキリ、ハサミムシ、ダンゴムシ、チョウなど、園庭には、たくさんの生き物がいましたね。みんな、とても上手に見つけて、捕まえることができました。
これからも、たくさんの生き物に出会って、観察してみてください。

2020年10月30日むし,園でたいけんしたよトンボ

Posted by すぎちゃん