第4回エコスタディ☆フェス

ひきつづき研究員によるおすすめお役立ち動画を公開しています。

八木 剛(兵庫県立人と自然の博物館 主任研究員)

「虫」は、保育・教育の現場で、とても活躍する素材です。

むしはかせ

「苦手やわ〜」「危険な虫がいたら困るし・・・」という先生方の「虫デビュー」には、ひょっとすると、冬がいいかもしれませんよ!

冬には、蚊はいませんし、ハチもヘビも冬眠しています。野外でのアクティビティに付随する不快や危険の心配が、少ないです。虫は、じっとしていますので、飛んで逃げませんし、スズメバチも攻撃してくることはありません。

宝さがしのようなノリで、子どもたちも、先生たちも、テンションは最高潮!!

冬の虫さがし:保育園・幼稚園バージョン

園の取り組みとして「しぜんたいけん」や「えんそく」で実施する場合、こんな感じになります。
やや冗長ですが、前後の「むしはかせ」の解説も収録していますので、参考になさってください。

安全! 快適! 大発見! 保育園の子どもたちと、近くの公園で、冬の虫さがし(約9分)

こちら↓の記事は、幼稚園です。あわせてごらんください。
冬の虫さがしは、宝さがし! 楽しすぎます!!(洲本市立洲本幼稚園)

冬の虫さがし:家族バージョン

「家族でたいけん」の場合は、こんな感じです。テイストの違いをお楽しみください。
親子学級や、保護者会主催行事などにも、適していると思います。

安全! 快適! 大発見! 冬の雑木林で、虫さがし(約3分)

小舘 誓治(兵庫県立人と自然の博物館 研究員)

身近な植物でできる遊び方を3つの動画でご紹介します。

葉っぱはかせ

冬でも植物の観察や葉っぱを使った遊びができますよ。
まずは、先生方が体験していただき、「おもしろい~」「ふしぎ~」と思われることが大切でしょう。
どうぞ、やってみてください!

ハナゾノツクバネウツギ(別名 アベリア)の葉っぱをちぎって遊びましょう(約3分)
赤い葉っぱ(スイバ)で10円玉でみがいてみよう(約4分)
動物の絵に合う幹のもようを探そう(約1分半)

山中 詩子(キッピー山のラボ 三田市有馬富士自然学習センター)

どんぐりおちばの工作遊びをご紹介。

うたこさん

エコロコプロジェクト推進委員のやまなか うたこです。 落ち葉を拾い集めて いっぱいつくってあそんでみてください♪

2021年3月9日研修しました

Posted by 山名里美