おへやでたいけん ~「かまきりリレー」にも挑戦!

10月23日、西宮YMCAつとがわ保育園(西宮市)のおともだちと「おへやでたいけん」をしました。
この日は、近くの公園で、むしとりをする予定だったのですが、雨のため、おへやでの活動になりました。むしとりが大好きなこどもたちは残念そうでしたが、さて「おへやでたいけん!」やってみよう!

コーディネーターのあやちゃんから、お話を聞いたり、デジタルマイクロスコープを使っていろいろな生き物をおっきくして見たりしました。

まずは、みんなの身近にいる人気者 ダンゴムシ です。

みんなで一緒に、足の数をかぞえました。
土にもぐった幼虫を探しています。
お外で幼虫を見つけたので、育てているそうです。
見つかりました。コガネムシの仲間の幼虫です。

大きくしたものを、スクリーンに映し出してみると、顔や足の位置がよくわかり、一生懸命動いている様子も観察できました。こどもたちは興味津々でした。
じっくり見ることで、不思議と愛着がわいてきますね。どんな成虫になるのか楽しみですね。

そして、博物館から連れてきたかまきりさんの登場です。

カマキリの顔
あや

カマキリを触ってみたい人はいますか?

カマキリ ってチョッとこわそうだけど、触れたらかっこいいですよね。
カマキリ を触るというより、手に乗せてみましょう。

たくさんのおともだちが、やってみたいと手を上げました。
すばらしい好奇心です。
手を上げたおともだちには、前に出て、横一列に並んでもらいました。
さあ、かまきりさん うまく歩いてくれるかな?
「かまきりリレー」の始まりです。

最初はこわごわ
意外と大丈夫!
ぜんぜん大丈夫!
うまくリレーできるようになりました。

痛くもこわくもありません。
カマキリさんはみんなの手の上をどんどん歩いていきます。
おともだちが手に乗せてるのを見て、やってみようかなと列に並ぶ子もいましたよ。
  みんなでやってみよう!かまきりリレー!

こちらの記事もご覧ください。
「かまきりリレー」にチャレンジ!  カマキリの、安全な、さわりかた

あや

最初はカマキリを怖がっていた子達もいましたが、最後は触ってみたい、と殆どの子が参加してくれた事が印象的でした。
かっこいいカマを持っていて、ちょっと怖そうなカマキリも、触り方を覚えたら、安全に手の上に乗せることができます!
これからもたくさんの虫と遊んでくださいね!

西宮YMCAつとがわ保育園の先生

2年前にも虫博士が来てくれました。その時に虫あみがなくても、帽子で虫を捕る方法を教えてもらい、今でも年下のお友だちに教えてあげる姿が見られ、今も受け継がれています。


「たいけん」後に貸出した「エコロコBOXおっきくしてみよう!セット」で園児さんと観察したレポートが届いていますので紹介します。

スクリーンに映し出して、観察しているところ

散歩に出かけて虫と触れ合う機会は多いですが、今回、マイクロスコープを使うことで、身近な虫や植物について、より知りたい、見たいと感じ、子どもたちからも見たいものを探す姿が見られました。
ありがとうございました。

子どもたちは、幼虫にツノや模様があることに気づいたり、実物では見えなかったものが見えて、とても興味を持ったそうです。
他にもセミのぬけがらや、どんぐり、サツマイモ、カリフラワーなども観察していろいろ発見があったそうです。
見たい、知りたいという好奇心がすばらしいですね。
エコロコBOX「おっきくしてみよう!セット」は、いつでも貸出できますので、またご利用下さい。

むし,園でたいけんしたよ

Posted by すぎちゃん