春のクスノキをみつけて、あそぼう!
皆さんのお手元に「むし みつけたよ」ポスターは届きましたでしょうか?

このポスターの春〜夏版に載っている青色のチョウ、アオスジアゲハは
「虫は苦手~!」という方にも、「キレイ~!」「これなら大丈夫!」と大人気!

実は、このアオスジアゲハの幼虫のごはん(葉っぱ)の木、
クスノキ(楠)は兵庫県の「県木」で、皆さんのとっても身近な木なんです!
公園や神社、街路樹でもよく見かけられ、皆さんの園庭にもあるかもしれません。
なんと、今がこのクスノキを見つけるチャンスなんです!
クスノキは他の落葉樹などと違って、春に紅葉シーズンを迎えます。
クスノキの紅葉した葉っぱはとってもきれい!

今回、春のクスノキを見つけて、紅葉した葉っぱの遊び方をご提案する動画を作成しました!
動画の中で紹介している「葉っぱのおようふく」カードは、
ひとはくのウェブサイト内の「のびのびキッズのこうきしんプログラム集」で
紹介されていますので、プリントアウトしてご活用くださいね!
紅葉シーズンが終わる頃には、
アオスジアゲハのお母さんが卵を産みに来るかもしれませんよ!
関連記事

🍀2025度 エコロコたいけん 実施園募集🍀
お待たせしました!!2025年度の募集が始まりました~!!兵庫県内の幼稚園・保育 ...

“おにつのつんつん”の作り方
もうすぐ節分。おにのつのを作って、遊んでみませんか? おにつのつんつん “おにつ ...

たんぽぽ :スタンプであそんでみよう!
フワフワの綿毛(わたげ)のたんぽぽをたくさん見かけるようになりました。先日は、た ...

✨おたからどんぐり✨を見つけたよ👀 ―ねっこどんぐり編―
この秋🍂 エコロコスタッフみんな、さまざまな園さんに「どんぐりたいけん」でお伺い ...

“いきいきおちば(押し葉)”をつくろう!
みなさんこんにちは。こども環境体験コーディネーターの河田麻美(あさちゃん)です ...

動画「つくってあそぼ!」~その1~
エコロコプロジェクトがお届けする工作遊び。お家にあるもので自然のいきものたちをつ ...