せみがいたよ! 丹波からのおたより

5月19日、丹波市氷上町の「認定こども園さちよ」の吉見さんから、ひとはくへ、「セミがいた!」と、お問い合わせをいただきました。

園の近くで、朝、車のタイヤについているところを、つかまえたそうです。

確認のため、メールにて、写真を送っていただきました。

むしはかせ♂

ありがとうございます。
ハルゼミですね。
声はすれども姿は見えずで、なかなか見る機会のないセミです。
貴重なものです!!

子どもたちの反応はいかがでしょうか!?

当方では、「ふるさと兵庫こども環境体験推進事業」というのをしておりまして、
よろしければ、子どもたちの反応といっしょに、こちらのサイトで紹介させていただきたいです。
ハルゼミって、知らない先生も多いと思いますので。

よろしくお願いいたします。

と、お返ししました。

吉見さんから、さっそくに、お返事をいただきました。

子供のころに父から、この時期に山から聞こえるセミの声は「ハルゼミ」の鳴き声
と教わりましたが、姿を見たことがありませんでしたので
ほんとにいたんやと、感動しました。
しかも、ひとはくの先生に「ハルゼミ」との太鼓判をいただいたので
職員にも自信を持って伝えることができ嬉しいです。

先生方が、さっそく子どもたちに教えてくれていました。
オスだったことも幸いでした。
「どんな鳴き声なんやろ」と、触ると「ギーッ」と鳴いたそうです。
他には、「小さい」「かわいい」「黒い」や、「山におるものやから、山にかえしてやりたい」
「オスやから、鳴くからお腹が大きい」など、たくさん感想が聞けたそうです。
(ただ、登園自粛中の園児が多いのが残念でした)

また、山から鳴く声が聞こえてきたときには「これやで」と伝えたいと思います。

子どもたちは、お部屋でハルゼミを観察して・・・

いっぱい、お絵かきをしました!!

最後、園庭の木にとまらせてやると・・・

「元気に山の方へ飛んでいった」そうです。

とってもすてきな、初夏の一日に、なりましたね 😀

残念ながら、この春、「しぜんたいけん」は実施できませんでした。
でも、こうやって、子どもたちの体験の、お力になればと思います。

ハルゼミがやってくるのは、さすが氷上!ですが、
今、みなさんの園でも、いろんな虫さんたちが、元気に活動していることでしょう。

困ったとき、ふしぎなこと、メールでもお電話でも、いつでもどうぞ!

園でたいけんレポセミ

Posted by やぎ