キッピー山のラボ「With エコロコプロジェクト」~くさばな氷のにじみ絵〜

エコロコプロジェクト 推進委員の山中詩子です。

2021年8月14日(土)・15日(日)・17日(火)の3日間【With エコロコプロジェクト】として、にじみ絵遊びを行いました。

会場は、私がお仕事をしている三田市有馬富士自然学習センター(キッピー山のラボ)です。ひょうごエコロコプロジェクトのゆうこちゃんとすぎちゃんと一緒に、ゆかいな3日間をお届けできました。

先生方の園でも"にじみ絵遊び"はされるかもしれません。この遊びもちょっとした工夫をすると子どもたちと自然の出会いと繋がりをつくる遊びとなりますよ。まだまだ暑い日が続きます。ぜひつくって遊んでみてはいかがでしょうか?

"くさばなごおり"をつくろう

"くさばなごおり"のつくり方は簡単!

家庭用の製氷器にお好きな草花や実をいれて氷をつくるだけです。製氷器にはいる草花を探す時、身近な植物を改めて探すよいきっかけになります。あれ?こんなところにこんな花咲いてる!とか。葉っぱの大きさを実感したりとか。秋の創作活動に使う木の実の今を訪ねてみるのもよい機会になりそうです。

あたりまえのことですが、こんなふうに身近な自然から素材を採集することから始めると、自然の世界は毎日うごいていて、植物たちも育ち生きていることを実感させられます。特に今回秋に色づく木の実の今の季節の様子をみることができたのは、私にとっても大きな喜びでした。

つくった氷は今回は"こおりやさん"を開き、屋台風に子どもたちひとりひとりに選んでもらうことにしました。写真はエコロコプロジェクトのゆうこちゃん♪てぬぐいを巻いての"こおりやさん"です。製氷器に草花を入れる時に、種類をいろいろにしておくと並べた時に選ぶのが楽しくなるかも!

にじみ絵であそぼう

予めさらしを切ったものを小さいサイズと大きいサイズの2種類を子どもたちに手渡し、水性ペンで絵を描いてもらいました。その上に氷を置いたり、滑らせたりすると、色がにじみます。ペンの描き方、氷の置き方で無限に楽しめるにじみ絵遊び。子どもたちがうみだす絵は、どの絵もそれぞれに味わいがあってすてきでした。

子どもたちの創作がより自由に広がるように、はじめにみんなで一緒に小さな布に円と点を描いて、氷を置いてもらうことにしました。氷を置いたところがじわーっと色がにじんでいく様子をみた子どもたちは驚きで嬉しそうな表情です。小さな布をにじみ絵にすることで、"こうなるんだ~"と、子どもたちの中でイメージが持てること、"こうするとどうなるのかなぁ~?"とイメージを広げることができます。この小さな布の実験タイムがあることでその後の表現の自由につながっていくように感じました。その後、氷と絵がつながった子どもたちは大きな布で自由にのびのび描きはじめました。

ならではのもうひと工夫

にじみ絵遊びの時に、今回は、氷みたいなケースにはいった標本を用意しました。これらのムシたちは、有馬富士公園で出会うことができるかもしれないムシたちです。子どもたちにひとりひとつずつ選んでもらいました。ムシの標本を目の前に、「このムシみたことある」「カブトムシかってる」「セミのぬえがらたくさんみつけたで」…と子どもたちからムシの話が広がっていきます。子どもたちの中にムシの思い出がたくさんみちていること、そしてそれを伝えたい気持ちが伝わってきました。ほんものを目の前にした時のワクワク感が、描く絵のイキイキさにつながっていったように思います。

手渡す環境をこんな風に、今だから、とか、この場所だから、とか、今子どもたちはこれに興味が向かっているからなどの"ひと工夫"があると、子どもたちの体験の響き方がまた変わってくるように感じます。ムシの色や形はとても面白いですね。

子どもの中に広がる世界

この遊びは私が保育園でお仕事をしていた時期に出会った子どもたちと保育者の先生たちとの活動からインスピレーションをもらって発展したものです。子どもたちの日常の中でうまれた遊びからうまれた体験プログラムともいえます。

にじみ絵遊びで私が面白いと感じることは、遊びながら描けること、うまれる絵が自分の想像を超えていくところです。偶然にうまれる色にいつもはっとさせられます。

今回、目の前の蝶の標本をみて描いた絵に満足げだった女の子。氷を置いてにじんでいく絵がどんどん変化していくのをじっとみています。その様子を見て、「なんか目の前の蝶のはねに似てきたね。」と声をかけると、蝶を見つめて「これはちょうちょのいろなの。」とにっこり何度もわらっていました。

絵がぼやけて元の線がみえなくなっても、この女の子の中には蝶がいるのだと、子どもの心にすこしふれることができた気がして嬉しく思いました。

兵庫県立有馬富士公園の中にあるキッピー山のラボではいろんな体験が楽しめます。詳しくはHPをご覧ください。
ぜひ遊びにきてくださいね。

キッピー山のラボ 三田市有馬富士自然学習センター | 有馬富士公園にある しぜん・たいけん・ミュージアム (kippy-labo.jp)

こども環境体験コーディネーター・ゆうこちゃん

今年で2年目の「おやまアトリエ」のコラボ。
子どもたちだけでなく、保護者(おとな)の皆さんも
氷を使って絵を描く、という初めての体験を楽しんでおられたのが印象的でした。これからも親子で一緒に体験できる機会をサポートできたらと思います!

こども環境体験スタッフ・すぎちゃん

絵を描いた一枚の布に氷を置くと、氷が溶け出して、描いた絵がじわじわと変化していきます。その変化を親子一緒にドキドキワクワク楽しみながら、世界でひとつの作品ができあがりました。
創作であり、遊びであり、実験のようでもあるにじみ絵。
ぜひ、園やお家で子どもさんとお話ししながら、作る過程も楽しんでくださいね。

2021年8月31日エコロコおやこレポ

Posted by 山中 詩子