キッピー山のラボ「With エコロコプロジェクト」~くさばな氷のにじみ絵〜
エコロコプロジェクト 推進委員の山中詩子です。 2021年8月14日(土)・15日(日)・ ...
親子でのんびり むしとりえんそく! in 但馬牧場公園
7/31(日) 、夏の青空が広がる兵庫県立但馬牧場公園で、エコロコしぜんえんそく「むしとり ...
ころころサンデー:ころがして遊ぼう!【赤穂市立海洋科学館 8月22日(日)】
丸〜いものは、ころころ、コロコロ、転がって、楽しいですね。 いろんなものを、転がして遊びま ...
アオスジアゲハを育ててお絵かきしたよ!その2(芦屋市立岩園保育所)
こども環境体験コーディネーターゆうこちゃん前回はさなぎを見守っているところまでお話し聞かせ ...
アオスジアゲハを育ててお絵かきしたよ!その1(芦屋市立岩園保育所)
こども環境体験コーディネーターゆうこちゃん皆さんの園の園庭や近くの公園などにクスノキはあり ...
アオスジアゲハのもぐもぐタイムに大興奮!(けま太陽の子保育園)
子ども環境体験コーディネーター・ゆうこちゃんけま太陽の子保育園(尼崎市)さんでは、5月26 ...
「むしみつけたよポスター」みつけたよ!その1
こども環境体験コーディネーター・ゆうこちゃん「むしみつけたよ」ポスター、皆さんの園ではどん ...
赤穂海浜公園、雨のときは「カニとりえんそく」!!
6月16日、加古川市の「ゆき保育園」のみんなが、赤穂海浜公園へ「しぜんえんそく」にやってき ...
親子で!「むしとりえんそく」in兵庫県立但馬牧場公園(7/31)
こども環境たいけんコーディネーター・ゆうこちゃん7月31日(土)、広〜い但馬牧場公園で、ひ ...
カブトムシのサナギが土から出てきちゃったら?
こども環境体験コーディネーター・ゆうこちゃん皆さんの園ではカブトムシを育てていませんか?夏 ...
この虫、危険かも? と思ったら、まずは、お問い合わせください。不安な虫を、スピード鑑定!
6月4日は「むしの日」! バッタの赤ちゃんも生まれてきて、虫たちが元気な季節になりました。 ...
園庭のすみっこに、ぶいぶいパラダイス⭐︎
5/13「エコロコしぜんたいけん」でおじゃました真浄寺きくなみ保育園(高砂市)の園庭のすみ ...
