ˆoˆ 園庭のむしずかん ««« しじみちょう
みなさん、こんにちは!
「園庭のむしずかん」、第3回は、しじみちょう。
しじみちょうの おおきさは いちえんだま より少し大きいぐらいだよ!
おはなにとんでくるよ
はねが とじたときに みえるいろは いちえんだま みたいないろだよ
つかまえかた
ちょうちょがはなや、はっぱにとまったらそーとちかづいてつかまえよう!
あみをつかってもいいし、ぼうしやてでつかまえることもできるよ!
ギュッと にぎらないように きをつけよう
蝶は、上へ上へと上がっていこうとします!
網で捕まえたら、まず網の底を持ち上げて、蝶が上がってきたら、網の口を閉じると逃げられません。
カゴに入れるときは、虫かごの口を横にすると、逃げられにくいです!
質問コーナー
Q蝶に触るとなぜ粉がつくの?
保育園の先生
蝶や蛾には、鱗粉(りんぷん)という粉がついてます。これは、蝶の翅(はね)を守るためについてます。例えば少し水に濡れても弾いたり、周りの風景に紛れるために色が違ったり、してます!その粉が取れて手に付いてしまうんです!
そだててみよう
しじみちょうは小さいので、小さなタッパーなどで、育てられますよ。
ベニシジミの幼虫は、スイバという草の葉っぱを食べます。
スイバは、そのへんに生えていますよ。
「ほうれんそう」みたいな葉っぱです。
やまとしじみ は、カタバミの葉っぱを食べるそうです。
しじみちょう、みつけてね!
中谷朱里(なかたに あかり)
ちっちゃい頃から 虫が好きです。好きな虫は アサギマダラです!
神戸親和女子大学・大学院で、勉強中です。
・シジミというのは、貝のシジミのことです。大きさが、貝のシジミと同じくらいの、小さなチョウです。
・園庭でよく見られるのは、ヤマトシジミと、ベニシジミです。ほかにも、ヤマトシジミによく似たツバメシジミや、カシの木が植えられていれば、ムラサキシジミがいるかもしれません。
・お部屋で育てるチョウといえば、モンシロチョウやアゲハチョウが定番ですが、シジミチョウは小さいので、小さな入れ物で育てることができます。