ˆoˆ 園庭のむしずかん ««« まいまいが

みなさん、こんにちは!
「園庭のむしずかん」、第4回は、まいまいが。
みんなの園でも、おなじみの毛虫だよ。

かわいい かお の おおきな けむし。みたことあるかな?

まいまいがという、がのようちゅうだよ。

きにくっついてたり、かべにくっついてたりするよ!

どくはある??

ちょうちょがはなや、はっぱにとまったらそーとちかづいてつかまえよう!

けむしってきくとあぶないっておもうよね?
けど、このまいまいがのようちゅうはどくがありません。

てのうえにのせて、あるかせてみてね!

さわるのがこわいおともだちは、はっぱごとてにのせてみてもいいかもね!

ギュッと にぎらないように きをつけよう

そだててみよう

あおむし と おなじように そだてられるよ!

いろんな き のはっぱをたべるので、いろいろためしてねー

おおきくなった まいまいが は はっぱ を いと で くっつけて なかで さなぎになります。

葉っぱから飛び出してしまった さなぎ

おとなになると・・・

まいまいが の おとこのこ

おとなに なっても かわいいです。

うさぎのみみ みたいなのは しょっかく です。

おとこのこのまいまいが は くるくる げんきに とびまわります。

まいまいが の おんなのこ(したに おとこのこ が かくれています)

おんなのこ は あまり とびません。

おとなの まいまいがは なにも たべません!!

保育者の方へ

マイマイガの幼虫ですが、もっと小さい時は黒い色をしています。
小さくて黒い時は毒を持っていますので注意をしてください。

大きくなったマイマイガの幼虫の毛は硬くて、チクッとする時があるかもしれませんが、焦らなくて大丈夫です!

苦手なお子さんもゆっくり観察されたいときは、チャック付きポリ袋を使うといいです。こちらのページに載っていますので、ぜひご覧下さい!

手に乗せて歩かせると、すごく可愛いので、やってみて下さい!
毛の生え方やご飯の食べ方、歩き方など観察してみるとおもしろいと思います!

すぎちゃんさんのレポートもご覧ください。

あかり

まいまいが を みつけたら、やさしく なでなで してね!

この記事を書いた人

中谷朱里(なかたに あかり)
ちっちゃい頃から 虫が好きです。好きな虫は アサギマダラです!
神戸親和女子大学・大学院で、勉強中です。

先生向けの、豆知識
むしはかせ♂

・梅雨の頃、茶色い蛾が、昼間に飛んでいます。くるくる回って飛ぶようすから、マイマイガと名付けられたのでしょう。飛んでいるのはすべてオスで、メスを求めてさまよっています。さまよっているようすから、英語ではGypsy mothと呼ばれます。うさぎの耳のような大きなアンテナ(触角)は、かすかなメスの匂いを感知するために発達しています。
・マイマイガの幼虫には「ぶらんこ毛虫」の愛称もあります。「ぶらんこ毛虫」の歌は、かつて幼稚園・保育所で、よく歌われていました。今も、園長先生は、たいていご存じです。園長先生は、子どもたちや、若い先生方へ、ぜひ、おきかせください。
・この曲の効果もあったのか、私が通っていた昔の幼稚園では「毛虫は友だち」で、お部屋で育てたりもしていました。今となっては、毛虫は嫌われ者の代表のようになっていますが、注意する必要があるのは、チャドクガとイラガくらいです。それについては、また稿をあらためましょう。

2020年6月5日むし図鑑毛虫

Posted by ecoloco-project