「エコロコしぜんたいけん」誠心学園保育園(宍粟市)

6月2日 「エコロコしぜんたいけん」
今回訪れたのは、宍粟市にある誠心学園保育園です。

日頃から、裏山に登ったり、カブトムシやアゲハチョウの幼虫を育てたりしているとのこと。こどもたちがうれしそうに、幼虫を見せてくれました。

今日は、どんなむしさんがみつかるかな。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P5049911_R-1024x726.jpg

青空の下、近くの広場まで歩いていきました。

さあ、みつけるぞ!
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P6021531_R-1024x768.jpg
牛乳パックでむしかご作ったよ。
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P5049950_R-1024x768.jpg
草の中よーくみると、みつけた!

はじめは、少ししか見つからない様子でしたが、だんだんと、あっちにもこっちにもと、夢中で追いかけて、捕まえていました。
バッタ、キリギリス、モンシロチョウ、テントウムシ、ヤマヒルもいましたね。

園にもどってから、捕まえたむしさんをデジタルスコープを使って、
おおきくしてみました。

おおきく映ったむしさんを見て、みんな興味津々。
ききたいこと、いっぱい!
これはマイマイガの幼虫だよ。
ちょっとさわってみようかな・・
チャック袋に入れて入れてあるので、おなかや顔もじっくり観察
観察のあとは、園のお庭にかえしてあげました。

好奇心いっぱいのこどもたちでした。

園児たち

楽しかった~
手で捕まえたらめっちゃこしょばかった~
(デジタルスコープで見た)毛虫の足がかわいかった
虫怖かったけど怖くなくなった~
今度はミミズ見てみたい
カメムシも見てみたい
虫の他にも木とかも見てみたい

園の先生

「エコロコしぜんたいけん」をとおして、子ども達が実際に虫を自分の手で捕まえたり触ったり、近くで見たりすることで、虫への興味がますます深まり、虫との距離も縮まったような気がします。
そういえば私たち大人も、今はなかなか触る機会が無い虫ですが、子どもの頃はチョウチョやトンボを追いかけ回して捕まえて、わくわくしていたことを思い出しました。
自然に恵まれた環境をいかし、これからもどんどん自然のなかで、子ども達の好奇心や探究心をくすぐるような経験を沢山していきたいと思います。

すぎちゃん

これからも、いろんなむしさんと出会ってくださいね。


園のブログでも紹介いただきました。ありがとうございました。
パート1 パート2

本日のスタッフ 八木・辰村・杉浦