「はやむし」について:よくだんごむしといっしょにいる、ちょっとすばしっこい虫

小さな子どもたちに大人気のだんごむし。だんごむしといっしょに、いろんな虫がみつかります。そんな虫たちを、みなさんは、何と呼んでいますか?

壁際に注目

「ひとはくはかせ と しぜんたいけん」、2019年6月18日は、神戸市立高倉台保育所におじゃました。いろんな虫をいっぱいつかまえて、楽しみました。

虫大好きの元気な子どもたちは、虫のいるところをよく知ってます。

そうです。虫さんは、壁際にたくさんいるのです。

ところどころ塗装が落ち、積年の風雨を感じさせる、コンクリート壁です。こういう隙間の多い壁のまわりには、微小な生き物たちが宿ります。

ほ〜ら。だんごむしが、たくさんいました。でも、だんごむしじゃない虫たちもいますよ。

はやむし

だんごむしじゃないのは、↓これです。

よくだんごむしといっしょにいる、ちょっとすばしっこい、これらの虫を、高倉台保育所の子どもたちは、

はやむし

と、呼んでいるそうです。

なるほど。だんごむしより、走るの速いんだね。

すばらしいネーミングです!!

はやむしの本名

①は、スナゴミムシダマシの一種です。よく似た種がいくつかあります。

②は、アカアシマルガタゴモクムシ、といいます。

③は、ヒメサビキコリという、コメツキムシのなかまです。

どれも、きいたことがないような名前ですね。

「本名」と書きましたが、いわゆる標準和名です。そもそもカタカナというのがよくない上に、「ゴミ」とか「ダマシ」とか、悪口みたいだし、長ったらしいのもあるし、「サビキコリ」って、なんなん? 意味わからんし・・・

私たちは、名付けることによって、その存在を認識します。学名や標準和名は諸外国の人たちや日本中の人とコミュニケーションをとるのに便利ですが、小さな子どもたちにとって、それらは必ずしも必要ありません。

園庭で頻出するこれらの虫たちに、いい名前がないものかなあ・・・と、往路の車中でつぶやいていたところでした。

「はやむし」すばらしいです!

高倉台のみんな、ありがとう!!

Left Caption
各地の幼稚園・保育園のみなさんは、「はやむし」を何と呼びますか? ほかに呼び方があったら、おしえてね!

※ ①、③は、あまりすばしっこくないので、「はやむし」じゃないかもしれません。機会があれば、子どもたちにおしえてもらいたいです。

2019年6月18日むし,園でたいけんしたよダンゴムシ,園庭

Posted by やぎ