ˆoˆ 園庭のむしずかん ««« てんとうむし

みなさん、こんにちは!
「園庭のむしずかん」、第2回は、かわいい、てんとうむし で〜す。
「園庭のむしずかん」では、園児のみんなや先生からの質問も、紹介していきたいです!!
こちらのページから、エコロコクラブにご加入の上、お寄せください。

てんとうむし の しゅるい

こうえん で みつかるよ!

ななほしてんとう(左)と、なみてんとう(右)。なみてんとうには、いろんな模様があります。

なす、とまと、じゃがいも の はたけで みつかるのは にじゅうやほしてんとう

ななほしてんとう(左) と にじゅうやほしてんとう(右)
ほしが 28こ あるかな?

どこに いるのかな

はっぱのうらや、くきにくっついて かくれているよ!

よーくさがしてみよう🔎

仁川ウエル保育園 2019年7月

てんとうむしの つかまえかた

てんとうむしは、おどろくと、したにおちちゃうから、
むしがいる したに かたほうの てで うけざらをつくって、もうかたほうの てで おとしてあげるといいよ。

むしのつかまえかたのコツは、みなさんの園にもお配りしている「エコロコレクション」(PDFその2)をごらんください!

きいろい しる は なに?

てんとうむし は つまむと きいろい しるを だします。
ちょっと へんな においがするよ。😣

みんなも きいろい しるを つけられると びっくりして いやだよね!?

そうやって てきから じぶんを まもっているんだよ!

そだててみよう

いれものは、すきまがおおきいと むしがにげちゃうから、たっぱーがいいよ。

たっぱーのなかには、はっぱ や くきをいれよう。

はっぱがすぐにかれてしまわないように、くきの ちぎったところを みずでぬらした てぃっしゅ でくるんでいれるといいよ。

てぃっしゅ が かわかないようにしようね!
たいようが、ちょくせつあたらないところにおいてね!

わたしも いま おうちで てんとうむしをそだててます! こんなかんじ☆

ちいさな ペットボトル も 便利です。おすすめのペットボトルは、こちらで紹介しています!

むしはかせ♂

ちいさな ペットボトル も 便利です。おすすめのペットボトルは、こちらで紹介しています!

何をたべるの

こうえんにいるてんとうむしは、ようちゅうも おとなも あぶらむし を いっぱいたべるよ。

あぶらむしをたべる ななほしてんとう

あぶらむし は だいすき だけど、ほかにも いろんな むし を たべます。

せまい ところに たくさん いると・・・

ようちゅう が ようちゅうを たべちゃう!!

ことも あります!

はたけにいるてんとうむしは、なす、とまと、じゃがいも の はっぱをたべるよ。

にじゅうやほしてんとうは、やわらかい葉っぱの表面を食べて、スジを残します。

てんとうむし の せいちょう

てんとうむしは、おとなになるまでに 3かい すがたがかわるよ。
たまご⇒ようちゅう⇒さなぎ⇒おとな

ななほしてんとう
なみてんとう とげとげがいっぱい
なみてんとう の さなぎ
あかり

てんとうむしと いっぱい あそんでね!
つぎの むしずかん は、しじみちょう だよ。

この記事を書いた人

中谷朱里(なかたに あかり)
ちっちゃい頃から 虫が好きです。好きな虫は アサギマダラです!
神戸親和女子大学・大学院で、勉強中です。

先生向けの、豆知識
むしはかせ♂

・テントウムシは、好感度の高い虫です。よく目立つ色で、ちょこまかとよく動くため、子どもたちの目にも、よく止まります。
・黄色い汁は嫌な臭いを発します。いわゆる「毒虫」で、赤と黒の派手な色彩は、警戒色といって、「マズイから食べるなよ!」と天敵に伝える意味があります。
園庭では、ここで紹介した3種のほか、その半分くらいの大きさのダンダラテントウ、さらにひとまわり小さなヒメカメノコテントウ、さらに小さな3mmくらいのクモガタテントウが、見られることでしょう。でも、もっと多くの種類がありますので、さがしてみてください。
・ナナホシテントウやナミテントウが春先に多く見られるのは、成虫で冬を越すからです。草木の新芽が出ると、いっせいにアブラムシが発生します。ちょうどその頃、卵を産んで、テントウムシはアブラムシを食べて、すくすく育ちます。エサはアブラムシに限らないので、幼虫が幼虫を食べたり、幼虫や成虫がさなぎを食べてしまうこともあります。
・ナミテントウは、もともと東アジアにしかいませんでしたが、ヨーロッパやアメリカにも広がっています。

2020年5月22日むし図鑑テントウムシ

Posted by ecoloco-project