「むしみつけたよポスター」みつけたよ!その1

「むしみつけたよ」ポスター、皆さんの園ではどんな風に使っていますか?
しぜんたいけんでおじゃました園さんでエコロコスタッフがみつけたステキなポスターの使い方をご紹介します!

姫路市立広峰幼稚園さんのお部屋と園庭の間のテラスに、生きものたちの飼育ケースがたくさんのった机がありました。
ケースの中身はカブトエビ、チョウのサナギ、カタツムリなどなど。
よーく見ると・・・あ!ポスターみつけたよ!


ちょうど育てていたチョウが羽化したみたい!
ポスターに載っているかな?
ポスターはラミネートしているので、水に濡れても問題なし!
なんだか虫はかせの研究デスクのようでかっこいいですね!


けま太陽の子保育園(尼崎市)さんでは楽しい壁面を発見。
よく見ると・・・ポスターみつけたよ!


虫が大好きな子が多いので、お誕生会の時にどの虫さんがどこにいるかな?というクイズをして、この壁面を作りました。
ポスターを拡大カラーコピーして、切り抜いて使っています。



2園の皆さま、ご紹介に協力いただきありがとうございました!
うちの園ではこんな使い方しているよ!という園の先生からの情報もお待ちしています!