図鑑

Thumbnail of post image 159

ねらい 花には大きく分けて、花壇やプランターで育てられている花と、園庭の片隅や道端で勝手に ...

むし図鑑

Thumbnail of post image 158

【むしポスター、新バージョンを公開しました!!】 子どもたちが見つけた虫、なんだろう? 小 ...

むし図鑑

Thumbnail of post image 149

4月27日「しぜんたいけん」先行実施で、淡路島の保育園を訪問しました。 さて、どこで虫とり ...

むし図鑑

Thumbnail of post image 139

こんにちは。はじめまして!こども環境体験コーディネーターの河田麻美です。 この4月からひと ...

むし図鑑

Thumbnail of post image 171

秋になると、落ち葉がたくさん積もります。 落ち葉は、腐葉土になって、いろんな虫たちの食べ物 ...

むし図鑑,便利アイテム

Thumbnail of post image 161

10月20日(水)加古川のエミールこども園さんで「しぜんたいけん」を行いました。昨年は雨で ...

むし図鑑

Thumbnail of post image 158

こども環境体験コーディネーター・ゆうこちゃん「むしみつけたよ」ポスター、皆さんの園ではどん ...

むし図鑑トンボ

Thumbnail of post image 064

トンボは、子どもたちの目にも止まりますが、つかまえるのは、とても難しいです。昆虫の中でも、 ...

むし図鑑キリギリス,コオロギ,バッタ

Thumbnail of post image 179

ばった、きりぎりす、こおろぎです。園児たちに、いちばん身近な虫たちですね。これらの虫たちは ...

むし図鑑カマキリ,ゴキブリ,ハサミムシ

Thumbnail of post image 089

かまきり おおかまきり いちばん大きなカマキリです。チョウセンカマキリによく似ていますが、 ...

むし図鑑アメンボ,カメムシ,セミ

Thumbnail of post image 196

せみ・あめんぼ・かめむしは、ストローのような口をしていて、液体食です。さなぎにはなりません ...

むし図鑑コガネムシ,テントウムシ

Thumbnail of post image 018

こがねむし・くわがたむし・てんとうむし・たまむし・ほたる・かみきりむし・・・これらの共通点 ...