Thumbnail of post image 147

植物

4月1日にご紹介した「つくし」のその後です。 4月2日、「あたま」のちいさな6角形が分かれ ...

Thumbnail of post image 141

植物

今日から新年度がはじまりましたね。例年とは大きくことなる日々が続くなか、新しく保育士、幼稚 ...

Thumbnail of post image 002

印刷物・デジタル素材,植物ピーピー豆

春ですね! 路傍には、いろんなお花が咲きはじめています。 ピンク色のかわいい花は、カラスノ ...

Thumbnail of post image 012

植物

ヤブツバキの花が落ちて、その枝先を見てみると・・・ ヤブツバキの花が落ちたあと(中央)(2 ...

Thumbnail of post image 077

研修しませんか

ひとはく研究員と自然体験についての研修会を開催されませんか?身近な虫をもっと楽しんだり、近 ...

Thumbnail of post image 173

エコロコBOXおっきくしてみよう!セット

R5/7/21(金) 以降の日付で受付中です。(6/23現在) 2023年度多数のお申込み ...

Thumbnail of post image 092

園でたいけん

おかげさまで、2023年度も多くのお申込みを頂いております。現在、たいけんデビューは、20 ...

Thumbnail of post image 166

園でたいけん

移動博物館車「ゆめはく」が、さわれる資料や体験メニューをたくさんのせて、みんなの園を訪問し ...

Thumbnail of post image 142

募集情報

エコロコプロジェクトでは、専門家が園を訪問したり、えんそくに行ったり、2020年度は、こど ...

Thumbnail of post image 082

植物

ツバキの仲間の代表格のヤブツバキです。花期は、11~12月ごろ、あるいは2~4月ごろです。 ...

Thumbnail of post image 096

雑記

ひょうごエコロコプロジェクトを(公財)ひょうご環境創造協会が発行する「エコひょうご春号(9 ...

Thumbnail of post image 132

植物

カンツバキの花です。「花びら」など が落ちたら どうなるでしょうか? カンツバキの花 カン ...