🌿 エコロコ流どんぐり図鑑 🍂

コーディネーター・あやちゃん

エコロコ流どんぐり図鑑へようこそ〜📖

「どんぐりってどんな?」から、
「どんぐりの木も観察するとこんなにおもしろい!」
「こんな風にもどんぐりが楽しめる!?」などなど、
エコロコ流どんぐりの知識や楽しみ方をいっぱ〜い詰めた図鑑です🙆‍♀️

ぜひ活用してどんぐりと仲良くなってくださいね〜

新しいどんぐり情報が入り次第、追加されます!
どうぞお楽しみに〜♪

どんぐりについて

ちょっと詳しく・・・

ドングリとは・・・ブナ科の木の堅い殻のをもった果実(堅果けんかという)のこと

ドングリに関わる名称
殻斗かくと: ドングリの全体や一部を包み保護するもの。
      また、親の木の枝から送られた栄養をドングリに渡しているもの。
鱗片りんぺん: 殻斗の表面を被うもの
へそ・しり: 親の木から(殻斗を通じて)栄養が送り込まれるところ

ぱんつ…?
帽子じゃないのー??

葉っぱはかせ

どんぐり の おしり や おへそ を守っているよね?
おしり・おへそ を隠すなら何だろう?

❗️❗️❗️❗️❗️
「ぱんつ」やー!

どんぐりのなる木を見てみよう!👀

葉っぱはかせ

どんぐりのなる木って色々あるんですよ。
日本では約20種のどんぐりのなる木があります。
知ってました?

園の先生

そんなに色々あるんですか?

葉っぱはかせ

そうなんです!

秋になると、遠くから見ても分かる違いをお伝えしましょう!

ひとはくに隣接する深田公園(2022年11月)
「どんぐりえんそく」でどんぐり拾いを楽しむ加東みらいこども園の園児さん達
葉っぱはかせ

右の木も左の木もどんぐりがなる木なんですが、葉っぱの色が違うのが、分かりますか?

左側がクヌギ。
秋になって色が変わり、オレンジ色〜茶色になっていますね。

右側がシラカシ。
秋になっても緑色の葉っぱです。

ちょっと詳しく・・・

🌿 常緑樹じょうりょくじゅ・・・ 1年中緑の葉っぱをつける木
🍂 落葉樹らくようじゅ・・・ 秋〜冬に葉っぱをドサッと落とす木

園の先生

どんぐりの木によって、葉っぱの色や落ち方が違うんですね!
これからは、どんぐりを拾う時に、葉っぱも見るともっと楽しめそうです〜

いろいろなどんぐり🔍

あやちゃん

同じどんぐりでも、いろいろなどんぐりがあります。
みなさんが園の周りで見るどんぐりはどれでしょうか?

どんぐりの ぱんつ比べ や おしり(おへそ)比べ をしてみると面白いですよ!
葉っぱもぜひ見比べてみてくださいね!

🌿 シラカシ

🌿 常緑樹


どんぐり
やや丸い


ぱんつ
横しま状の模様がある


葉っぱ
細長くて、縁に低いギザギザ(鋸歯)がある


どんなところで見るかな?
公園などによく植えられている


🌿 アラカシ

殻斗がついているアラカシのどんぐり

🌿 常緑樹


どんぐり
やや丸い


ぱんつ
横しま状の模様がある


葉っぱ
半分よりも上にギザギザ(鋸歯)がある


どんなところで見るかな?
里山に生えていたり、公園に植えられている


🌿 マテバシイ

🌿 常緑樹


どんぐり
へそが凹んでいる。やや縦長やや丸い


ぱんつ
うろこ状の鱗片があり、枝にいくつか付いたものが落ちている


葉っぱ
しゃもじのような形で、縁にギザギザ(鋸歯)はない


どんなところで見るかな?
公園などに植えられている


🌿 ウバメガシ

殻斗がついているウバメガシのどんぐり

🌿 常緑樹


どんぐり
両端がやや細くなっており、しりが小さい


ぱんつ
うろこ状の鱗片がある


葉っぱ
やや小さくて堅い


どんなところで見るかな?
生垣によく使われる


ウバメガシの葉っぱはライターで炙っても面白いですよ!
常緑樹なので、冬でも夏でも遊べます
動画をぜひご覧くださいね。

🍂 クヌギ

🍂 落葉樹


どんぐり
やや大きく丸い


ぱんつ
トゲのような細長い鱗片に覆われている


葉っぱ
長い楕円形で、縁は針状の鋸歯がある


どんなところで見るかな?
公園などによく植えられる


🍂 コナラ

🍂 落葉樹


どんぐり
やや細長い


ぱんつ
うろこ状の鱗片がある


葉っぱ
卵を逆さにした形で、縁に三角状のギザギザ(鋸歯)がある


どんなところで見るかな?
里山に生えている


どんぐりって何になる?

あやちゃん

どんぐりって何になるか知っているかな?

うーん・・・どんぐりむし!?

葉っぱはかせ

どんぐりむしになるのかな?
落っこちたどんぐりがどうなるか見ていこう〜

どんぐりから葉っぱが出てきたー!
じゃあ、木になるのかなー?

葉っぱはかせ

大正解〜👏
そう、どんぐりは大きくなったら、になるよ❗️

こんな どんぐり の生長を体験できる エコロコオリジナルの たいそう がありますよ!
その名も どんぐりなりきりたいそう「ぐんぐんどんぐりこ」🙌
この「どんぐり図鑑」の中でも紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね〜

エコロコ発✨こんなどんぐりの楽しみ方


あやちゃん

どんぐり でこんな楽しみ方ができちゃう!?
エコロコ発信!どんぐりの楽しみ方をご紹介しま〜す

どんぐりって生きてる!水耕栽培にチャレンジ!

どんぐりが生長する様子、みなさん、見てみたいと思いませんか?
実は、水耕栽培をすることで、その様子を近くで観察することができます。
ただいまエコロコスタッフのすぎちゃんが挑戦中❗

どんぐりから根っこが出ているのがよく分かる!
すぎちゃん

チョロンと根っこが出てるかわいいどんぐりをもらったので、根っこがどんなふうにのびていくのか知りたくなりました。
バッタゲッターを使って、どんぐりの水耕栽培をはじめました。
エコロコチームのみんなと、どんぐりの生長を日々観察して、ワクワクしています。

どんぐりなりきりたいそう「ぐんぐんどんぐりこ」のように、いつか大きな木になるかな。

どんぐりむしを育ててみよう

どんぐり から どんぐりむし が出てきたら・・・
折角なので育ててみるのも楽しいかも!?
すぎちゃんママが奮闘中❗
エコロコの「どんぐりむし飼育日記」がきっと更新されるはず!?
お楽しみに〜

すぎちゃん

どんぐりを置いておくと、どんぐりむしに遭遇することありますよね。

みなさんは、「いやだー、気持ち悪い!」って思いますか?

今年、どんぐりを入れていたケースの底に、丸々とした、どんぐりむしを見つけました。
どんぐりの中身をもぐもぐ食べて、お腹いっぱいになったら、どんぐりの堅い殻を、口でガリガリと、穴をあけて出てくるんですよ。

想像したら、かわいく思えてきませんか?

土の上に置いてあげると、土の中にもぐりはじめました。
一生懸命もぐる姿がかわいくて、育ててみようと思いました。

おとなになるのはずーっと先ですが、おとなになったどんぐりむしに出会えるのが楽しみです。

育ててみたくなりましたか?

どんぐりむし と ふかふかの土のベッド

どんぐりを使うにはどう処理しよう?

園の先生からこんな質問をいただくことがあります。

園の先生

工作にどんぐりを使いたいのですが、エコロコさんはどうやってどんぐりを処理されていますか?

あやちゃん

そうですよね・・・
どんぐりむしは可愛いけど、工作に使うどんぐりから出てきちゃうのは困りますよね。

エコロコでは、プログラム(どんぐりころころ)に使用する どんぐり はこんな風👇に処理しています。

① 紙袋に入れて冷凍❄️(2週間程度は冷凍庫に入れています)
② 紙袋のまま冷蔵庫で解凍
③ 常温に戻す

⚠️急に解凍すると割れてしまうのでご注意〜

あさちゃん

まだまだベストな方法を探り中ですが、参考にしてくださいね☺️
もし、「良い方法知っているよ〜」って先生がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!

エコロコでどんぐりをも〜っと楽しもう🎵

みんなで踊ろう🙌「どんぐりなりきりたいそう

木から落っこちたどんぐりが、どんなふうに生長していくのか…
エコロコオリジナルの歌とたいそうがあるんです!
youtubeで公開しているので、園で!お家で!踊っちゃおう〜

どんぐりなりきたいそう「ぐんぐんどんぐりこ」

かーくん
(歌・作詞・作曲・振付担当)

どんぐりの生長を体感できる たいそう です!
どんぐり になりきって、みんなでのびのび踊ってくださいね!

なお、歌詞や振付はこちら(「エコロコレクション」より)

どんぐりの生長が分かる楽しい歌詞 🎶
どんぐりの生長を体いっぱいで表現しよう🙌

なお、歌詞・振付のページを含む、「エコロコレクション〜身近な自然と遊ぶ体験アイデア集〜」の全ページはこちらからもダウンロードいただけます👇
▶︎ 「エコロコレクション」のデータをUPしました!!!

貸出キット🎁 エコロコBOX「どんぐりころころセット

あさちゃん

園でじっくり遊べちゃう貸出キット「エコロコBOX」🎁
その中で「どんぐりころころセット」ができました!
どんぐりを長〜いレーンでどんぐりをころころ転がしたり、音を鳴らしたり!
園で自由に楽しんでくださいね。
なんと使用料は無料です!

体験プログラム🏞️「どんぐりたいけん」「どんぐりえんそく

エコロコプロジェクトでは、どんぐりを楽しめる体験プログラムをご用意しています。

園庭やお部屋でわいわい楽しむなら!
エコロコスタッフが園にお伺いする「どんぐりたいけん

園でころころ!どんぐりたいけん

▶︎ 募集情報「エコロコたいけんデビュー」
▶︎ 実施した様子 ☆新プログラム☆「どんぐりたいけん」

自然の中でのびのび楽しむなら!
遠足でパートナー施設の公園の自然を活かして楽しむ「どんぐりえんそく

どんぐりえんそく(一庫公園)

▶︎ エコロコパートナー 一覧
※「どんぐりえんそく」を実施していない施設もあります。
▶︎ 実施した様子「えんそくに行ったよ」

エコロコスタッフと一緒にどんぐりを楽しんで、どんぐりともっと仲良くなりましょう〜

エコロコオリジナル🎊どんぐりマステ

エコロコの「どんぐりマステ」ができました👏

エコロコくらぶの先生を中心に、既にお持ちの先生もいらっしゃるはず!

あやちゃん

実は、この「どんぐりマステ」、どんぐりの名前の色で
常緑樹落葉樹か分かるようになっているんですよ!

上の写真であれば、どんぐりの名前が
マテバシイとアラカシが
クヌギ・コナラがオレンジ
で書かれているのが分かりますか?

エコロコスタッフはどんな使い方をしているかというと・・・

どんぐりむしのお家🏠

どんぐりむし を育てているビンに貼っていました✌️
どのどんぐりから出てきた分かるようにしているそうです!
違うどんぐりから出てきた どんぐりむし は一緒の どんぐりむし になるのかな!?!?

ぜひマステをお持ちの先生は園で活用してくださいね〜

こんな展示もしたよ!「どんぐりころころ そのあとに・・・

エコロコ推進委員のうたこさんが、2020年度に、秋に木から落ちたどんぐりのその後をいっしょに追いかける展示をキッピー山のラボで企画しました。

うたこさん

いっしょに遊ぶことの多いどんぐり。
知れば知るほど、奥が深く、愛おしくなる存在です。

春・夏・秋・冬と、一年を通して"どんぐりの木"に会いにお散歩に出かけてみると、とても面白いですよ~♪

当時発信された様子をぜひご覧ください👇

あやちゃん

この展示に併せて、キッピー山のラボとエコロコプロジェクトのコラボ企画「おたずねどんぐり」を実施しました。
みんなと一緒に、冬の森の中、どんぐりに会いに行きました。
実施した様子はこちらでご覧いただけます🤗
▶︎ キッピー日記「冬の森のどんぐりに会いにでかけたよ」

秋にたくさん遊んだどんぐりが、冬にどんな風に過ごしているかな…
みなさんもぜひ会いに行ってみてくださいね〜


あやちゃん

エコロコ流どんぐり図鑑、楽しんでいただけましたか?
引き続き、楽しいどんぐり情報 が入り次第、追加していきます。
これからもまたチェックしてくださいね〜

2022年9月23日

Posted by たつむら