Thumbnail of post image 145

むし図鑑シジミチョウ

みなさん、こんにちは!「園庭のむしずかん」、第3回は、しじみちょう。 しじみちょうの おお ...

Thumbnail of post image 051

よくみてみよう

以前の記事、「青いちょうちょがきたよ!」と「このちょうちょ、だ〜れ?」でご紹介しましたが、 ...

Thumbnail of post image 117

よくみてみよう毛虫

先日、むしはかせが、深田公園で、チャドクガの幼虫(ケムシ)の写真を撮っておられたので、 「 ...

Thumbnail of post image 027

よくみてみようピーピー豆

「さよならピーピー豆」の中で、真っ黒になったピーピー豆のはじける音が聞こえる👂ことが書かれ ...

Thumbnail of post image 005

よくみてみようピーピー豆

初夏の陽射しが強くなってくる頃、ピーピー豆は、ほとんどが黒くなっています。 お天気の日、草 ...

Thumbnail of post image 170

むし図鑑テントウムシ

みなさん、こんにちは!「園庭のむしずかん」、第2回は、かわいい、てんとうむし で〜す。「園 ...

Thumbnail of post image 146

よくみてみよう

濃いピンク、薄ピンク、いろんなピンク色のボンボン こんなピンクのボンボンを見かけたことはな ...

Thumbnail of post image 169

よくみてみようイモムシ

緑がいっぱいのこの季節、たくさんのいもむし・けむしを見かけますね!私も最近こんないもむしを ...

Thumbnail of post image 004

園でたいけんレポセミ

5月19日、丹波市氷上町の「認定こども園さちよ」の吉見さんから、ひとはくへ、「セミがいた! ...

Thumbnail of post image 168

つくってあそぼう

今日は服にひっつく「むし」をおっきくしてみました。これな〜に? トゲトゲがいっぱい。 トゲ ...

Thumbnail of post image 197

むし図鑑ダンゴムシ

みなさん、こんにちは!「園庭のむしずかん」、スタートします!第1回は、みんなの大好きな、ダ ...

Thumbnail of post image 107

つくってあそぼうたんぽぽ

フワフワの綿毛(わたげ)のたんぽぽをたくさん見かけるようになりました。先日は、たんぽぽの綿 ...